「カウンセリングは効かない」は本当? 現役カウンセラーが解説
- カウンセリング
効くカウンセリング、効かないカウンセリング
「カウンセリングは効かない」
そんな言葉を耳にしたことはありませんか? そうです。「聞くだけ」「アドバイスするだけ」のカウンセリングは効きません。
なぜなら、あなたはいつも頭の中でぐるぐると考え続けている。自問自答を続けている。おなじことをずっとひとりでやっている。
聞くだけだったらAIにもできる。「共感しながら、批判せず聞いて」とプロンプトを出せば、ずっと聞いて、あなたの気持ちに共感し、優しい言葉をくれる。あるいは、あなたの悩みをきれいに整理して、アドバイスをくれる。
でも、そんなアドバイスは何度も聞いた。自分でもわかっている。頭ではじゅうぶんよくわかっている。でも、できない。でも、くるしい。そうではありませんか?
では、カウンセリングではなにをするのか?
ーーまったく新しい体験をします。ひとりではなく、ふたりで。
ーー安心して、あたたかな気持ちで。
ひとりでは怖くて感じられなかった感情。あなたが小さなころから「感じてはいけない」と押し込めてきた感情。「わがままはいけない」「甘えてはだめだ」と押し殺してきた気持ち。でも、ほんとうの大切な気持ち。
それをカウンセラーといっしょに、ゆっくり安心と安全の関係をつくりながら、見つけてあげます。感じ切ります。
あなたのなかにある大切な気持ちや感情を、見つけ出す
こう思ってはダメ。こうしないといけない。こうあらねばならない。こんなことを感じている私はだめだ。親がこうすることを期待している。配偶者や会社がこうすることを自分に求めている。
--人はそうやってほんとうの大切な気持ちを無視し、とじこめています。
でもそうしていると、もやもやしてきます。なんだかすっきりしない。正しいことをしているはずなのに、くるしい。まちがっていないはずなのに、涙が出る。
そんなときは、ここに来てください。あなたの中にあるどんな気持ちも、どんな感情も、かくれんぼうをしている大切なかわいい子どものように、いっしょに見つけ出し、やさしく受けとめ、認めてあげませんか?
それはたぶん、今まで誰ともしたことがないような体験だと思います。人の脳は、そんな新しいあたたかな体験を誰かといっしょにしたときに、初めて良い方向に変わります。新しい神経回路がつくられます。ほんとうのあなた、もっとあなたらしいあなた、自由でのびのび、生き生きとしたあなたに出会います。
すると、「ああ、もっとこうしていいんだ」「こうしたかったんだ」「これでいいんだ」と雲が晴れるように、新しい道が見えてきます。新しい見方が広がってきます。身体の緊張やこわばりがほぐれ、自分らしい道を進むことができます。
家族の悩みでも、恋愛の悩みでも、仕事の悩みでも、自分自身についての悩みでも、なんでもかまいません。漠然とした悩みでも、まとまっていなくても、どう言っていいかわからなくてもだいじょうぶ。
もう、ひとりで悩まなくてもだいじょうぶ。
美しいぶどう畑の中でスペシャルなカウンセリング体験「カウンセリングルームやまふじ」について詳しくはこちら↓