ワイン

Wine

間もなく100年! 「やまふじぶどう園」の今とこれから。山藤智子講演@東京富山会館

  • 畑だより

「富山の恵みに乾杯! 第1回 KITO KITO LABO 交流会」

2024年7月12日に東京富山会館で開催されたイベント「富山の恵みに乾杯! 第1回 KITO KITO LABO交流会」にて、やまふじぶどう園の4代目・山藤智子が講演を行いました。40名ほどの参加者が集まり、大盛況だった講演の中身をレポート! (以下、講演の書き起こしを読みやすくまとめたものです)

 

 

やまふじぶどう園はまもなく創業100周年

やまふじぶどう園は1927年に創業しています。今ちょうど100周年の準備を進めているところですが、聞けば100年続く企業は日本では0.1%にすぎないそうです。その仲間入りがどうやらできそうなのは、ありがたいことです。


昭和2年に山を切り拓いた初代は、当時の政府が果樹を植えることを推奨していたこともあり、私たちの土地にぶどうを植えたのだそうです。

当時は富山から起こった米騒動の余波が残り、物価は高く、米が満足に流通していませんでした。米がないとお酒もつくれません。米を作るのになにが必要かといえば、水です。ですが、私たちの土地は山の上なので、水がありません。そこで、「ぶどうから酒を造ることができるらしい」と聞いて、初代はぶどうを植えたそう。先見の明があったというべきでしょうか。

 

日本屈指の美肌県・富山でワインを造る難しさ

その後、私の祖父にあたる2代目が観光ぶどう園をはじめます。当時農業は株式会社化できなかったので、ワイン部門をホーライサンワイナリー株式会社として株式会社化したのも2代目です。当時は乾燥酵母もなく、収穫したぶどうは涼しい地下に運んで潰して、今でいう自然発酵をしていたそうです。もちろんすべて手作業。一体何日かかったんだろう? と思ってしまいます。
なんでも富山県は全国1、2を争う美肌県だそう。それだけ湿度が高いんですね。湿度が高いと病気がつきやすいですから、それはぶどう栽培が難しいということでもあります。そのため、私たちはぶどうの樹をなるべく地面から離すように“棚”で栽培しています。

やまふじぶどう園,棚栽培

海外に行くとぶどうを地面に近い“垣根”で栽培しています。カラッとした土地で病気になりにくいからこその方法で、私たちはヨーロッパ品種でも棚で栽培します。そうして、湿気からぶどうを守るんです。
棚にすることで、実ったぶどうの下にテーブルや椅子を置くことができます。そこで開催されるのが、3代目・私の父がはじめた収穫祭です。父が視察に訪れたドイツで見た収穫祭の風景、それを日本でも、とはじめたイベントで、発酵途中の「パラディワイン」と呼ばれる甘くてシュワシュワのワインを飲んで、その年の収穫をみんなで祝おう! という趣旨。最盛期には600名ほどが集まりました。このイベントは、屋外でできるイベントということでコロナ禍でも中止をしませんでした。規模は100名ほどに減らしましたが、コロナで鬱々してしまう人が増えたなか、「こんなときこそ集まって飲もうよ!」という思いでした。そこで出会った同士が、「また来年ここで!」と再び会う、そんな場です。今年も9月21日に開催します。

 

やまふじぶどう園の次の100年へ

先日、農業系の大きな団体のイベントに呼ばれて講演をしましたが、集まった方々は円安の今、いかに海外に日本の農産物を売り込むかという話で持ちきりでした。

しかし私の考えは逆なんです。安全でおいしい日本の野菜を海外に売って、自分たちの子どもには輸入ものの安い野菜を食べさせるなんておかしいですよね。シャインマスカットがひと房4000円したら、地元の人は買えません。それを海外に売るんじゃなくて、地元の人が買えるにはどうすればいいかを考えたいんです。海外の人には食べに来てもらって。

やまふじぶどう園
やまふじぶどう園では、今私の息子世代、5代目の世代がワイン造りの中心にいます。なんで4世代にわたって続けてきたかといえば、それはお客様も含めて、みんながほっとできる場を作りたいから。だから今は、ゆっくり泊まれる宿泊施設の計画も進めています。そうしたらお客様と一緒にもっと食べたり飲んだりできますから(笑)。


3代目・父の世代は「お客様は神様」という世代。その言葉を私も聞いて育ちました。でも、私の息子があるとき「お客さんは神様じゃなくて、家族や」と言ったんです。その言葉を聞いた瞬間、私はもう社長を譲ってもいいと思いました(笑)。

お客様がただいまと言える場所、自分の子どもに洗わずにぶどうを食べさせられる場所。利益率がどうこうじゃなくて、そういう場所を続けていきたいと思っています。それが、やがては富山県へ来てくれる人を増やし、あわよくば移住者を増やすことにつながったら最高ですね。